養育費保証サービス(お得情報も!)

行政書士の松田です。

養育費保証サービスの件で株式会社Casa様からご連絡をいただきました。キャンペーンをされるとのことですので、そのことについてお知らせします。

Casa様は、養育費保証をされている会社です。

養育費保証ってどんな内容だっけ・・・??養育費の取決めをしましょうって最近よく聞くけど、それって養育費を確実に受け取るために公正証書にするといいってハナシですよね~

うんうん

そのとおり

福岡市でも養育費について公正証書を作成した時の補助がありますよ(*´▽`*)

「養育費に関する取り決めについて,公正証書等を作成する際にかかる本人負担費用等を補助します。」

ってやつですね!

公正証書作成に対する補助ってイメージしやすいけど、養育費保証ってなんだろう・・・
公正証書を作成したはいいけれど、しばらくしたら養育費の支払がなくなってしまった・・・

なんてよく聞く話ですよね。

「お給料を差し押さえできるって聞いてます!!」

確かに。

でも

支払者が急に仕事を辞めてしまったら??

泣き寝入り??

差し押さえってどうすればいいの?裁判所?いざとなったら困ってしまいますよね。

養育費の支払がなくなってしまったときに、契約内容に応じて養育費を立て替えてくれるのが養育費保証です。(立て替え保証期間はプランに応じて12カ月、24カ月、36カ月です。)

養育費の支払を受けられなくなってしまったら、とたんに日々の生活に困ってしまう方も多いことでしょう。
そんな方は、保証料を支払うことで、安心を得ることができますね。

保証料は、契約時に月額養育費のひと月分、月額保証料として月額養育費の3%ということです。
(養育費月額50,000円なら、初回50,000円、月額1,500円)

福岡市の養育費保証に対する補助が50,000円ありますので、そんなに大きな負担にならないかと思います。そして何より安心できるのは、いざ養育費の支払が滞ってしまったら、差し押さえなどの法的な手続が保証内容に入っていることです。

どうしたらいいのか、きっといざとなったら戸惑ってしまうはず。

そんなあなたのお守り代わりに是非ご検討くださいね。

詳しい内容が知りたい方は、ご連絡をお待ちしています(‘◇’)ゞ

お得な情報!

そして、CASA様のHPこどもの未来を守る養育費保証+自立をサポート | 株式会社Casaから、

「Hana法務事務所からの紹介」と記載すれば初回保証料(養育費月額ひと月分)が半額になるとのことです。

2025年7月末までの期間限定ですので、ご検討の上、是非お申し込みくださいね。


お問合せ

30分以内のオンライン又は電話相談は、何度でも無料でご対応いたします。

    必須 相談項目

    必須 お名前

    必須 メールアドレス

    任意 電話番号

    任意 ご相談内容

    任意 ご返信方法

    プライバシーポリシーを必ずお読みください。
    上記内容に同意頂いた場合は、確認画面へお進み下さい。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次